蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000661577 | 一般書 | 498.1/マノ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Proust Marcel 失われた時を求めて 絵画
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000999328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀の医療経営 |
副書名 |
非営利と効率の両立を目指して |
著者名 |
真野 俊樹(1961~)/編著
|
著者名ヨミ |
マノ トシキ |
出版者 |
薬事日報社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8408-0743-4 |
分類記号9版 |
498.163 |
分類記号10版 |
498.163 |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ イリョウ ケイエイ |
副書名ヨミ |
ヒエイリ ト コウリツ ノ リョウリツ オ メザシテ |
内容紹介 |
内容紹介:21世紀の医療に効率的な経営の視点は必須。非営利経営を行うと非効率になってしまうのか? 非営利の原則を守りながら効率的な医療経営を行うことは可能か? 医療関係者最大の関心事を説き起こす。 |
著者紹介 |
著者紹介:多摩大学大学院経営情報学研究科客員教授。 |
件名1 |
病院経営
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 医療制度の課題
13-28
-
田中 滋(1948~)/著
-
2 医療の現状と変化
29-48
-
真野 俊樹/著
-
3 ヒューマン・サービス組織の課題と将来
49-66
-
田尾 雅夫/著
-
4 戦略としてのネットワークの課題と将来
-
吉田 忠彦/著
-
5 日本における病院経営の現状
99-120
-
牧 健太郎/著
-
6 アメリカにおける営利病院のトレンド
121-138
-
富沢 仁/著
-
7 NPO型経営としての病院経営の可能性
139-158
-
桜井 政成(1975~)/著
-
8 進んだ英国の病院評価
159-182
-
河口 洋行(1965~)/著
-
9 医療・福祉・コミュニティのPFIと官民パートナーシップ
183-210
-
立岡 浩/著
-
10 電子カルテと病院経営
211-224
-
山内 一信/著
-
11 医療機関のシックスシグマ
225-248
-
井田 浩正/著
-
12 治験は医療経営に資するか
249-266
-
塚田 伸二/著
-
13 モノ・コスト・ナレッジの物流管理の時代へ
267-286
-
郷 好文/著
-
14 テクノロジーアセスメントと医療経営
287-304
-
小林 慎/著
もどる