蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001123163 | 一般書 | 336.4/タム/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中村 文隆 鶴 剛 長田 哲也 藤沢 健太 梅村 雅之 福江 純
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001513045 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
交渉学入門 |
著者名 |
田村 次朗(1959~)/著
一色 正彦/著
隅田 浩司/著
|
著者名ヨミ |
タムラ ジロウ イッシキ マサヒコ スミダ コウジ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-532-49019-5 |
分類記号9版 |
336.49 |
分類記号10版 |
336.49 |
書名ヨミ |
コウショウガク ニュウモン |
注記 |
交渉学主要参考文献リスト:p144~145 |
内容紹介 |
内容紹介:「交渉は落としどころを探して合意するものだ」 交渉にまつわるこうした誤解がビジネスシーンで蔓延している。交渉学の方法論をすぐに実践できるよう、図でわかりやすく解説。理論と実践で確実に交渉力が向上する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈田村次朗〉慶応義塾大学法学部教授、弁護士。著書に「WTOガイドブック」など。 |
件名1 |
交渉
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる