検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座・日本経営史 3  組織と戦略の時代 

出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001293669一般書335.2/コウ/3閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001844255
書誌種別 図書
書名 講座・日本経営史 3  組織と戦略の時代 
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.9
ページ数 326p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-05697-2
分類記号9版 335.21
分類記号10版 335.21
書名ヨミ コウザ ニホン ケイエイシ
内容紹介 内容紹介:江戸時代から現在までの日本経営史の展開を体系的に叙述するとともに、外国経営史および国際関係経営史の研究成果を示す。3では、第一次世界大戦後における新たな経営戦略の展開と近代的大企業体制の形成過程を検討する。
件名1 経営-歴史
件名2 産業構造-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 企業組織の成長と産業組織の変化   1-17
中林 真幸(1969~)/著 佐々木 聡(1957~)/著
2 企業組織   19-52
鈴木 良隆/著
3 財閥の組織構造   53-67
武田 晴人/著
4 生産組織と生産管理の諸相   69-109
沢井 実(1953~)/著 中林 真幸(1969~)/著
5 流通構造の変革   111-141
佐々木 聡(1957~)/著
6 外国レコード会社のマーケティング   143-155
大東 英祐/著
7 人事管理   157-198
菅山 真次/著
8 実業教育の使命と実態   199-211
橋野 知子/著
9 企業金融の展開   213-231
石井 寛治/著
10 戦間期日本における産業構造変化と産業組織   233-265
岡崎 哲二/著
11 対外関係   267-305
桑原 哲也/著
12 植民地企業   307-318
金子 文夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。