蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
君たちは“いのち”とどう向き合うか
|
著者名 |
河田 孝文/著
|
著者名ヨミ |
カワダ タカフミ |
出版者 |
学芸みらい社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001788247 | 一般書 | 375.3/カワ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000352961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君たちは“いのち”とどう向き合うか |
副書名 |
究極の道徳教材&授業づくり |
著者名 |
河田 孝文/著
|
著者名ヨミ |
カワダ タカフミ |
出版者 |
学芸みらい社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-908637-76-6 |
ISBN |
978-4-908637-76-6 |
分類記号9版 |
375.35 |
分類記号10版 |
375.35 |
書名ヨミ |
キミタチ ワ イノチ ト ドウ ムキアウカ |
副書名ヨミ |
キュウキョク ノ ドウトク キョウザイ アンド ジュギョウズクリ |
内容紹介 |
あらゆる生物の“いのち”は大事。でも、食肉用として飼育されている動物の“いのち”はどうなの? 人間にとって究極の問いに答える道徳授業を紹介し、「いのちの授業」をつくる道徳授業の組み立て方などを解説する。 |
著者紹介 |
1964年山口県生まれ。大学卒業後小学校教師となり、教育技術法則化運動、TOSSに参加。TOSS道徳教育研究会事務局担当。著書に「子どもに教えたい大切なルール」など。 |
件名1 |
道徳教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本の産業革命と企業経営
1-53
-
阿部 武司(1952~)/著 中村 尚史(1966~)/著
-
2 生産組織と労働組織と企業文化
55-79
-
中林 真幸(1969~)/著
-
3 生産技術と労働
81-104
-
阿部 武司(1952~)/著
-
4 分散型生産組織の論理
105-116
-
谷本 雅之/著
-
5 日本における近代企業の生成
117-170
-
中村 尚史(1966~)/著
-
6 欧米における近代企業の成立
171-180
-
【バン】沢 歩/著
-
7 総合商社の展開
181-210
-
大島 久幸(1968~)/著
-
8 外国商人の活動
211-220
-
杉山 伸也/著
-
9 人的資源の形成と身分制度
221-255
-
市原 博/著
-
10 企業金融の形成
257-278
-
石井 寛治/著
-
11 第一次世界大戦前のロンドン金融市場と日本企業
279-289
-
鈴木 俊夫(1948~)/著
-
12 日本の工業化と産業組織
291-325
-
岡崎 哲二/著
-
13 企業家ネットワークの形成と展開
327-368
-
鈴木 恒夫(1947~)/著 小早川 洋一/著
もどる