検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたはどれだけ待てますか    

著者名 ロバート・レヴィーン/著
著者名ヨミ ロバート レヴィーン
出版者 草思社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000508109一般書361.5/レヴ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000865522
書誌種別 図書
書名 あなたはどれだけ待てますか    
副書名 せっかち文化とのんびり文化の徹底比較
著者名 ロバート・レヴィーン/著   忠平 美幸/訳
著者名ヨミ ロバート レヴィーン タダヒラ,ミユキ
出版者 草思社
出版年月 2002.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1147-3
分類記号9版 361.5
分類記号10版 361.5
書名ヨミ アナタ ワ ドレダケ マテマスカ
副書名ヨミ セッカチ ブンカ ト ノンビリ ブンカ ノ テッテイ ヒカク
注記 原書名:A geography of time
内容紹介 内容紹介:時間厳守のせっかちな文化と、時刻などまるで意に介さないのんびり文化とどちらが幸福なのか? 気鋭の社会心理学者が世界31カ国を調査した、ユーモラスな場所と時間の心理学。
著者紹介 著者紹介:〈レヴィーン〉1945年生まれ。ニューヨーク大学で社会心理学の博士号を取得。札幌医科大学等で客員教授を務め、現在、カリフォルニア州立大学の心理学教授。
件名1 文化
件名2 時間知覚
件名3 社会心理学
言語区分 日本語



内容細目

1 「文明開化」の背景にある「江戸文化」   1-14
岩下 哲典/著
2 徳川政権、武と文の相克   ペリー来航から明治維新への道   17-67
岩下 哲典/著
3 幕末維新期における軍陣病院の役割   赤川玄檪・奇兵隊・ウィリスに注目して   68-105
萱田 寛也/著
4 維新前夜の海外情報と、幕府・洋学者の緊張関係   鷹見泉石・箕作阮甫・柳河春三・福沢諭吉を例に   109-148
佐々木 千恵/著
5 大槻文彦と『言海』編纂   新資料「言海跋」と「ことばのうみのおくがき」を通して   149-195
田鍋 桂子/著
6 幕末維新の変動と日本地理像   松浦武四郎の北海道改号問題を中心に   199-237
濱口 裕介/著
7 芝公園となった増上寺   太政官布達公園と社寺境内   238-281
鈴木 勇一郎/著
8 明治期、華族階級の婚姻・審査実態   宮内庁宮内公文書館所蔵「華族身分録」「華族諸願録」からみた   285-340
稲垣 知子/著
9 明治期の杉谷雪樵   熊本藩細川家お抱え絵師のゆくえ   341-381
伊藤 千尋/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。