蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002468245 | 一般書 | 539.0/ボホ/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000875299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
連帯の政治社会学 |
副書名 |
3.11後の反原発運動と市民社会 |
著者名 |
ベアタ・ボホロディッチ/著
小熊 英二/訳・解説
木下 ちがや/訳・解説
|
著者名ヨミ |
ベアタ ボホロディッチ オグマ エイジ キノシタ チガヤ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-5755-3 |
ISBN |
978-4-7503-5755-3 |
分類記号9版 |
539.091 |
分類記号10版 |
539.091 |
書名ヨミ |
レンタイ ノ セイジ シャカイガク |
副書名ヨミ |
サン イチイチ ゴ ノ ハンゲンパツ ウンドウ ト シミン シャカイ |
注記 |
原タイトル:Fukushima and civil society |
内容紹介 |
3.11原発事故後の2012年にピークをみせた反原発運動。「普通の人々」が参与した戦後最大規模の社会運動は、政治や市民社会にどのような影響を与えたのか。フィールドワークをもとに社会学、政治学の視角から分析する。 |
著者紹介 |
ポーランドのブロツワフ市生まれ。ポーランド科学アカデミーの博士号とハビリテーション号(教授資格号)取得。日本研究・政治学者。アダム・ミツキェヴィチ大学東洋学研究所准教授。 |
件名1 |
原子力政策
|
件名2 |
原子力発電
|
件名3 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる