蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000265726 | 一般書 | 289.1/イシ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002244715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「米中対峙」時代のASEAN |
副書名 |
共同体への深化と対外関与の拡大 |
著者名 |
黒柳 米司(1944~)/編著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ ヨネジ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7503-3953-5 |
分類記号9版 |
319.23 |
分類記号10版 |
319.23 |
書名ヨミ |
ベイチュウ タイジ ジダイ ノ アセアン |
副書名ヨミ |
キョウドウタイ エノ シンカ ト タイガイ カンヨ ノ カクダイ |
内容紹介 |
内容紹介:東アジアの地域・国際環境を規定する「米中対峙」状況の下で、ASEANが一方では「共同体構築」に向けて域内協力を深化させ、他方では諸外国への関与を拡大し得ているか否かにつき、多様な局面から考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈黒柳米司〉1944年愛知県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程中退。大東文化大学法学部教授。専攻分野は東南アジア政治、ASEAN研究。著書に「ASEAN35年の軌跡」など。 |
件名1 |
東南アジア諸国連合
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる