蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刑事法入門
|
著者名 |
大谷 實/著
|
著者名ヨミ |
オオヤ ミノル |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000198851 | 一般書 | 326/オオ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000499309 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事法入門 |
著者名 |
大谷 實/著
|
著者名ヨミ |
オオヤ ミノル |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-04180-6 |
分類記号9版 |
326 |
分類記号10版 |
326 |
書名ヨミ |
ケイジホウ ニュウモン |
内容紹介 |
内容紹介:刑法、刑事訴訟法、刑事学を個別に学習する前に、刑事法全体を総合的に見てみた方が効果的である。初めて法律に接する人でも基本知識・考え方が身につくよう工夫された入門書。95年刊に次ぐ第3版。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1934年生まれ。同志社大学法学部卒業。同大学法学部教授。法学博士。法制審議会刑事法部会委員等を務める。著書に「いのちの法律学」など。 |
件名1 |
刑法
|
件名2 |
刑事訴訟法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる