蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054079254 | 一般書 | 114.2/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
細田 多穂 備酒 伸彦 樋口 由美 対馬 栄輝
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001198639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三つの金の鍵 |
副書名 |
魔法のプラハ |
著者名 |
ピーター・シス/作
柴田 元幸/訳
|
著者名ヨミ |
ピーター シス シバタ モトユキ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7764-0109-6 |
分類記号9版 |
E |
分類記号10版 |
E |
書名ヨミ |
ミッツ ノ キン ノ カギ |
副書名ヨミ |
マホウ ノ プラハ |
注記 |
原タイトル:The three golden keys |
内容紹介 |
内容紹介:荒れ狂う嵐にさらわれて、少年が降り立った先は、魔法と伝説の街、プラハ。少年はプラハにまつわる伝説を読み、読み終わるごとに金の鍵が残される。闇と夢の絵本作家ピーター・シスが描き出す少年の思い出、プラハの光と影。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈シス〉1949年チェコ生まれ。プラハとロンドンで絵画と映画を学ぶ。「星の使者」でコールデコット・オナーブックを受ける。作品に「とおいとおい北の国のちいさなほら話」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 文明の岐路と死生学の新たな次元
7-10
-
島薗 進/著
-
2 共振する世界の中で
11-26
-
大稔 哲也/著
-
3 記憶し、認識し、回復する
28-38
-
イッズ・アッディーン・ショクリー・フィシェール/著 大塚 修/訳
-
4 文明の死と再生
39-51
-
樺山 紘一/著
-
5 基調講演へのコメント
52-57
-
大稔 哲也/著
-
6 記憶される震災、忘却される震災
60-70
-
原 武史(1962~)/著
-
7 一月二五日革命の記録編纂プロジェクト
71-85
-
ハーレド・アザブ/著 小林 理修/訳
-
8 原報告、ハーレド・アザブ報告へのコメント
86-92
-
佐藤 健二/著
-
9 東日本大震災にみる土葬の復活
94-106
-
鈴木 岩弓/著
-
10 悪を打ち負かすエジプトの伝統的手段
107-142
-
ロワイ・マフムード/著 中西 悠喜/訳
-
11 鈴木報告、ロワイ・マフムード報告へのコメント
143-146
-
マグディー・ギルギス/著 小林 理修/訳
-
12 歴史の中に死者の声を聞く
148-154
-
外川 昌彦/著
-
13 認識、希望と死者の記憶
155-158
-
池沢 優/著
もどる