蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054565344 | 一般○茨 | イ202/ヒタ3/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054565336 | 郷土図書 | L202/ヒタ3/2 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bach Johann Sebastian
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000443721 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
常陸大宮市史研究 第2号 |
著者名 |
常陸大宮市史編さん委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ヒタチオオミヤ シシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
常陸大宮市教育委員会
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ヒタチオオミヤ シシ ケンキュウ |
件名1 |
常陸大宮市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水戸藩の経師
1-16
-
添田 仁/著
-
2 明治九年の小瀬一揆と「義民」の形成-那珂郡小舟村の本橋次左衛門を中心にして
17-40
-
飯塚 彬/著
-
3 藤田稔写真資料とその現代的意義-旧大宮町出身の民俗学者藤田稔の民俗研究(二)
41-53
-
林 圭史/著
-
4 常陸大宮市の久慈川水系の鳥類センサス結果報告(2017年4月-2018年3月)
54-69
-
仲田 立/著
-
5 生殖器信仰について-常陸大宮市内の事例紹介を添えて
70-71
-
渡瀬 綾乃/著
-
6 常陸大宮市地殿神社の大型石棒について-地殿神社遺跡採集の考古資料紹介を添えて
72-72
-
横倉 要次/著
-
7 本ノ木型尖頭器の特質とその意義-常陸大宮市内発見の旧石器の資料的位置づけ
83-103
-
橋本 勝雄/著
もどる