蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000603793 | 一般書 | 509.2/オオ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000946978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムの工業化戦略 |
副書名 |
グローバル化時代の途上国産業支援 |
著者名 |
大野 健一(1957~)/編著
川端 望(1964~)/編著
|
著者名ヨミ |
オオノ ケンイチ カワバタ ノゾム |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-55292-4 |
分類記号9版 |
509.2231 |
分類記号10版 |
509.2231 |
書名ヨミ |
ベトナム ノ コウギョウカ センリャク |
副書名ヨミ |
グロ-バルカ ジダイ ノ トジョウコク サンギョウ シエン |
内容紹介 |
内容紹介:グローバリゼーションの下で今ベトナムに必要な工業化戦略を、各産業の実態調査と国際的な市場動向から提言する。国際協力事業団とベトナム・国民経済大学の工業化戦略に関する共同研究の日本側メンバーによる中間報告。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大野〉1957年神戸市生まれ。一橋大学経済学部卒業。現在、政策研究大学院大学教授。 |
件名1 |
ベトナム-工業
|
件名2 |
工業政策-ベトナム
|
件名3 |
経済協力
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ベトナム工業化研究プロジェクトの経過と特徴
1-12
-
大野 健一(1957~)/著 川端 望(1964~)/著
-
2 経済協力とベトナム産業研究
13-32
-
大野 健一(1957~)/著
-
3 国際統合に挑むベトナム
33-66
-
大野 健一(1957~)/著
-
4 工業化戦略としての直接投資誘致
-
木村 福成/著
-
5 電子・電機産業―直接投資誘致の課題
99-124
-
岡本 由美子(1960~)/著
-
6 繊維・縫製産業―流通未発達の検証
125-172
-
後藤 健太/著
-
7 鉄鋼業―輸入代替産業の現実的オプション
173-218
-
川端 望(1964~)/著
-
8 オートバイ産業
219-232
-
植田 浩史(1960~)/著
もどる