蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
接続された身体のメランコリー
|
著者名 |
高村 峰生/著
|
著者名ヨミ |
タカムラ ミネオ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002112496 | 一般書 | 930.2/タカ/ | 人文9(93) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000606298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
接続された身体のメランコリー |
副書名 |
<フェイク>と<喪失>の21世紀英米文化 |
著者名 |
高村 峰生/著
|
著者名ヨミ |
タカムラ ミネオ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7365-7 |
ISBN |
978-4-7917-7365-7 |
分類記号9版 |
930.27 |
分類記号10版 |
930.27 |
書名ヨミ |
セツゾク サレタ シンタイ ノ メランコリー |
副書名ヨミ |
フェイク ト ソウシツ ノ ニジュウイッセイキ エイベイ ブンカ |
内容紹介 |
21世紀の英米文化をかたちづくってきた<スター>の作品はなにを演じ、なにをうたっていたのか。気鋭のアメリカ文学者が、文学と身体の、映画と国家の、音楽と表象の結節点を精緻に解きほぐす。 |
著者紹介 |
1978年東京生まれ。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で博士号取得。関西学院大学国際学部教授。専門は20世紀の英米文学・文化、および比較文学/表象文化論。 |
件名1 |
英文学
|
件名2 |
映画-アメリカ合衆国
|
件名3 |
ロック音楽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 自宅への流刑、あるいは思い出すことすら不穏当なことを思い出すこと
コロナの時代にカミュとアルトーを読む
7-42
-
-
2 構築と落下
『インセプション』における重力
43-65
-
-
3 背後の世界、あるいはあらかじめ喪われているものの彼方へ
ルー・リードとデルモア・シュウォーツ
67-79
-
-
4 星条旗の(黒い)星のもとに
デヴィッド・ボウイと「アメリカ」
81-97
-
-
5 Can I Be Real?
アメリカ時代のデヴィッド・ボウイにおけるフェイクとフェイム
99-115
-
-
6 すべての荒廃の後で
アクロン、メンフィス、デトロイト、そしてパターソン
117-131
-
-
7 記憶の揺曳/揺曳の記憶
カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』における水と揺れ
133-149
-
-
8 稲妻(の速さ)で歴史を書く
『國民の創生』と『ブラック・クランズマン』における引用、真実、歴史
151-166
-
-
9 デュマは黒人だ
『ジャンゴ 繫がれざる者』における奴隷制度とその外部
167-182
-
-
10 深い皮膚
『神よ、あの子を守りたまえ』における商品化された「黒さ」と触覚的身体
183-196
-
-
11 接続された身体のメランコリー
ドン・デリーロの『ボディ・アーティスト』におけるメディアの存在論
197-224
-
もどる