蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひとつのアジア共同体を目指して
|
著者名 |
金 泰旭/編著
|
著者名ヨミ |
キム テウク |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001528999 | 一般書 | 319.2/キム/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002105652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとつのアジア共同体を目指して |
著者名 |
金 泰旭/編著
金 聖哲/編著
|
著者名ヨミ |
キム テウク キン ソンチョル |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-275-01002-5 |
分類記号9版 |
319.2 |
分類記号10版 |
319.2 |
書名ヨミ |
ヒトツ ノ アジア キョウドウタイ オ メザシテ |
内容紹介 |
内容紹介:地域主義の具体的な形態である共同体がアジアで可能であるか。経済、経営、政治、哲学、歴史、人類学など多様な分野の専門家が、経済協力や人の流れ、政治・安保問題、文化的・歴史的な観点から考察する。 |
件名1 |
アジア(東部)-対外関係
|
件名2 |
アジア(東部)-経済関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 アジアにおける開かれた共同体
19-36
-
和田 春樹/著
-
2 東アジア共同体の構造とプロセス
37-53
-
任 赫伯/著
-
3 新しい自由貿易圏としてのTPP
57-73
-
鍋嶋 郁/著
-
4 東アジアにおける金融・通貨統合の妥当性ついて
75-93
-
後藤 純一/著
-
5 アジアにおける企業間協力関係
95-119
-
金 泰旭/著
-
6 東アジアからみたグローバリゼーションと人の移動
121-141
-
伊予谷 登士翁/著
-
7 東アジアにおける外国人労働者政策及び人権問題
143-159
-
金 聖哲/著
-
8 北東アジア非核兵器地帯の構想と実践
163-179
-
水本 和実/著
-
9 変化する国際関係と将来のアジア太平洋安全保障
181-197
-
西田 竜也/著
-
10 東アジアにおける仏教の受容、文化的共有、その現代的意味
201-215
-
李 鍾徹/著
-
11 アジアとアラブの接点
217-237
-
宇野 昌樹/著
-
12 開かれた東アジア共同体
239-260
-
東郷 和彦/著
もどる