検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈良に蒔かれた言葉 2 奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 シリーズ2vol.3   

著者名 奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
著者名ヨミ ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター
出版者 京阪奈情報教育出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054782766一般書121.5/ナラ/人文1(12)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000787350
書誌種別 図書
書名 奈良に蒔かれた言葉 2 奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 シリーズ2vol.3   
副書名 近世・近代の思想
奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
著者名 奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
著者名ヨミ ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター
出版者 京阪奈情報教育出版
出版年月 2023.3
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-87806-830-0
ISBN 978-4-87806-830-0
分類記号9版 121.5
分類記号10版 121.5
書名ヨミ ナラ ニ マカレタ コトバ
副書名ヨミ キンセイ キンダイ ノ シソウ
内容紹介 近世・近代の奈良では、古代の「首都」のファシリティーのほとんどを今日までつなぐ営みが続けられた。都市機能の維持という奈良本来の地域アイデンティティの本質を、当時を生きた人々の記録や記憶を手がかりに探る。
件名1 日本思想-歴史
件名2 奈良県-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 折口信夫の歌と思想   「葛の花」の歌をめぐって   9-34
植村 和秀/著
2 近世・近代の万葉集研究   35-94
井上 さやか/述
3 大和近代の風景と自然観・再考   大和ゆかりの宝物にみる「生き物」風物詩   95-124
岡本 貴久子/著
4 新井白石の南北朝論   125-146
大川 真/著
5 「鎖国日本」言説と永久開国論   147-176
桐原 健真/著
6 樽井藤吉の軌跡と思想   177-240
福家 崇洋/著
7 井上円了が観た奈良の光   「大和紀行」と「大和論」   241-278
中島 敬介/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。