蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053969174 | 一般○茨 | イ330.24/1/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054575749 | 郷土図書 | L330.24/1/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053969026 | 郷土図書 | L330.24/1/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001852776 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
公的オンブズマンの存在意義と制度設計 |
著者名 |
土屋 英雄(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ ヒデオ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
181,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7634-0584-5 |
分類記号9版 |
318.5 |
分類記号10版 |
318.5 |
書名ヨミ |
コウテキ オンブズマン ノ ソンザイ イギ ト セイド セッケイ |
注記 |
文献:p175~181 |
内容紹介 |
内容紹介:公的オンブズマンとは何か。地方分権時代になぜ必要か。「つくば市オンブズマン」としての自らの経験の中で見えてきた、独立した行政監視システムとしての公的オンブズマン制度のあり方と制度設計を語る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈土屋英雄〉神戸大学大学院教授を経て、筑波大学大学院教授。弁護士(東京弁護士会)。公益通報者保護特別委員会。つくば市公的オンブズマン(2006年4月~10年3月、2期満了)。 |
件名1 |
オンブズマン
|
件名2 |
つくば市-政治・行政
|
郷土分類 |
330.24 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる