検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

るりぼし 51   

著者名 水戸昆虫研究会/〔編〕
著者名ヨミ ミト コンチュウ ケンキュウカイ
出版者 水戸昆虫研究会
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054806334郷土図書L463/23/51閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000805686
書誌種別 郷土資料図書
書名 るりぼし 51   
著者名 水戸昆虫研究会/〔編〕
著者名ヨミ ミト コンチュウ ケンキュウカイ
出版者 水戸昆虫研究会
出版年月 2022.12
ページ数 123p
大きさ 26cm
分類記号9版 486.1
分類記号10版 486.1
書名ヨミ ルリボシ
件名1 昆虫
郷土分類 463
言語区分 日本語



内容細目

1 岩間町愛宕山の甲虫類   2-6
大桃 定洋/著
2 花瓶山周辺で見つかった甲虫類の記録:その8   7-13
公文 暁/著
3 茨城県の甲虫の記録 第3報-茨城県北部のカタビロハムシ科とハムシ科   14-28
金子 道夫/著 金子 節子/著
4 茨城県の甲虫の記録 第4報-茨城県北部のテントウムシ上科とゴミムシダマシ上科   29-51
金子 道夫/著 金子 節子/著
5 茨城県初となるゾウムシ上科18種の記録   52-54
高野 勉/著
6 茨城県北部(一部福島県側を含む)でマレーズトラップにより採集されたアリヅカムシ   55-61
野村 周平/著 高野 勉/著
7 茨城県で採集されたアリヅカムシ   62-71
札 周平/著 野村 周平/著
8 茨城県における好蟻性甲虫の記録Ⅲ   72-77
札 周平/著 小松崎 佑介/著 西浦 雄仁/著
9 ヒゲシロホソコバネカミキリとの因縁~19年振りとなるオダイの採集記録   78-80
西浦 雄仁/著 小松﨑 佑介/著
10 茨城県におけるクロオサムシの記録に関する考察   81-84
蔵田 騏一/著
11 常陸太田市武生林道の蛾   85-94
林 恵治/著
12 茨城県における外洋性ウミアメンボの大量漂着事例   95-98
札 周平/著
13 茨城県におけるヒメウラナミジャノメの3月中旬の記録   109
井上 大成/著
14 ウスバアゲハを大子町佐貫で多数確認   109-110
金子 道夫/著
15 ウスバアゲハの北茨城市における追加記録   110-111
高野 勉/著 井上 大成/著
16 「るりぼし50号」「2021年、阿武隈山地(高萩市)でのウスバアゲハの記録」の訂正及び2022年、高萩市での追加記録   111
有賀 俊司/著
17 常陸大宮市千田でウスバアゲハを確認   111-112
飯島 義克/著
18 常陸大宮市尺丈山でウスバアゲハを採集   112
佐々木 泰弘/著
19 常陸太田市中染町でスギタニルリシジミを撮影・採集   112
国安 博史/著
20 県南地域におけるホソウスバフユシャクの記録   112-113
佐藤 和明/著
21 茨城町においてアメリカピンクノメイガを確認   113-114
山崎 和哉/著
22 茨城県で採集した記録の少ないゾウムシ類2種の記録   114
西浦 雄仁/著
23 ハラアカコブカミキリの茨城県つくば市における追加記録と常陸太田市における初記録   114-115
高野 勉/著 吉武 啓/著 藏滿 司夢/著
24 八千代町でラミーカミキリを採集   115-116
秋田 浩行/著
25 八溝山におけるカスガキモンカミキリの記録   116
小松崎 佑介/著
26 茨城県南部における甲虫2種(ヒゲブトハナムグリ、ハラグロオオテントウ)の記録   116-117
札 周平/著
27 日立市でルイスナカボソタマムシをヤシャブシより採集   117-118
坂口 春典/著
28 日立市において採集されたチャイロチビチビゲンゴロウ   118-119
山崎 和哉/著
29 北茨城市においてトガリアメンボを確認   119
山崎 和哉/著
30 外来種ツヤハダゴマダラカミキリについて   120
西浦 雄仁/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。