蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アラビア語・ペルシア語・ウルドゥー語対照文法
|
著者名 |
黒柳 恒男/著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ,ツネオ |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000487510 | 一般書 | 801.5/クロ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000842156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アラビア語・ペルシア語・ウルドゥー語対照文法 |
著者名 |
黒柳 恒男/著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ,ツネオ |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
6,325p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-475-01859-5 |
分類記号9版 |
801.5 |
分類記号10版 |
801.5 |
書名ヨミ |
アラビアゴ ペルシアゴ ウルドゥ-ゴ タイショウ ブンポウ |
注記 |
参考文献:p5 |
内容紹介 |
内容紹介:三言語の対照文法。アラビア語彙・語形がペルシア語にどのように借用されたか、またペルシア語がウルドゥー語にどのような影響を及ぼしたのか、を語彙を中心に考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1925年愛知県生まれ。東京外事専門学校卒業。大東文化大学教授等を経て東京外国語大学名誉教授(ペルシア語学・文学)。著訳書に「モッラー・ナスロッディーン物語」など多数。 |
件名1 |
文法
|
件名2 |
アラビア語-文法
|
件名3 |
ペルシア語-文法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる