検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍事力で平和は守れるのか    

著者名 南塚 信吾/著
著者名ヨミ ミナミズカ シンゴ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002390290一般書209.6/ミナ/人文2(20)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000809569
書誌種別 図書
書名 軍事力で平和は守れるのか    
副書名 歴史から考える
著者名 南塚 信吾/著   油井 大三郎/著   木畑 洋一/著   山田 朗/著
著者名ヨミ ミナミズカ シンゴ ユイ ダイザブロウ キバタ ヨウイチ ヤマダ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8
ページ数 12,264p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022648-6
ISBN 978-4-00-022648-6
分類記号9版 209.6
分類記号10版 209.6
書名ヨミ グンジリョク デ ヘイワ ワ マモレル ノカ
副書名ヨミ レキシ カラ カンガエル
内容紹介 世界中で高まる防衛力強化への潮流は、本当に戦争の抑止につながるのか。戦争・軍事・平和をめぐる人類百余年の営みとは。近現代における世界・日本の戦争から軍事力がもった意味を問い直し、平和への教訓を探る。
著者紹介 千葉大学・法政大学名誉教授。
件名1 世界史-近代
件名2 戦争
件名3 平和
言語区分 日本語



内容細目

1 ウクライナ戦争はどのようにして起こったのか   3-30
南塚 信吾/著
2 NATOの東方拡大は戦争を抑止したのか   31-59
油井 大三郎/著
3 ユーゴスラヴィア紛争からの教訓   コラム 1   60-67
山崎 信一/著
4 どのような戦争が起こってきたか   71-96
木畑 洋一/著
5 軍拡が戦争を呼び起こす   97-124
山田 朗/著
6 戦争を許さない世界を求めて   125-149
木畑 洋一/著
7 平和を求める運動はやむことはない   151-181
南塚 信吾/著
8 武力で平和は守れない   コラム 2   182-189
藤田 進/著
9 日本の戦争から考える   軍事同盟と<戦争放棄>   193-222
山田 朗/著
10 東アジアの戦争をどう防ぐか   223-250
油井 大三郎/著
11 「バンドン精神」はどのように継承されているのか   コラム 3   251-257
小谷 汪之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。