検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暁斎 第128号   

著者名 河鍋暁斎記念美術館/編
著者名ヨミ カワナベ キョウサイ キネン ビジュツカン
出版者 河鍋暁斎記念美術館
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054850555郷土図書L721.041/19/128郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.7 611.7
611.7 611.7
農業経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000908642
書誌種別 郷土資料図書
書名 暁斎 第128号   
副書名 河鍋暁斎研究誌
著者名 河鍋暁斎記念美術館/編
著者名ヨミ カワナベ キョウサイ キネン ビジュツカン
出版者 河鍋暁斎記念美術館
出版年月 2019.8
ページ数 48p
大きさ 26cm
分類記号9版 721.9
分類記号10版 721.9
書名ヨミ キョウサイ
副書名ヨミ カワナベ キョウサイ ケンキュウシ
郷土分類 721.041
言語区分 日本語



内容細目

1 口絵解説 千住の医家、名倉家と暁斎一門-伝来資料が物語る親交   2-4
小林 優/著
2 第44回河鍋暁斎研究発表会 河鍋暁斎筆《地獄極楽めぐり図》について(11) -第36図「田鶴遺愛の品々」に描かれた茨木の鬼女と渡辺綱について   5-7
曽田 めぐみ/著
3 第44回河鍋暁斎研究発表会 『暁斎絵日記』に描かれた明治のイベント-日本鉄道会社開業式・不忍池競馬・チャリネ   8-12
加美山 史子/著
4 第44回河鍋暁斎研究発表会 暁斎筆《狹客日本魂迷府於大猛勇顕》と三代豊国   13-15
阿部 理代/著
5 第44回河鍋暁斎研究発表会 暁斎の初期における挿絵本制作活動   16-21
矢野 夏子/著
6 河鍋暁斎講演会 戊辰戦争史料の位相-戦記・メディア・「正史」編纂   22-29
寺島 宏貴/著
7 河鍋暁斎講演会 新発見!《日課菅公》を語る   30-34
押見 守康/著
8 小原古邨~暁斎の視点と発想   35-39
小池 満紀子/著
9 大正大学図書館蔵『源氏かるた絵合』(河鍋暁斎画)解題   40-42
春日 美穂/著 林田 徹順/著
10 東京国立博物館蔵 河鍋暁斎筆《山姥図》-図様と制作背景に見る明治期の暁斎   43
日野 綾子/著
11 私の持っている暁斎(99) 暁斎筆 版画団扇絵二題《枡図》と《夕映えに烏図》   44-46
藤田 昇/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。