蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金時鐘コレクション 11 歴史の証言者として
|
著者名 |
金 時鐘/著
|
著者名ヨミ |
キン ジショウ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002399101 | 一般書 | 918.6/キム/11 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金時鐘コレクション 11 歴史の証言者として |
著者名 |
金 時鐘/著
|
著者名ヨミ |
キン ジショウ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86578-365-0 |
ISBN |
978-4-86578-365-0 |
分類記号9版 |
918.68 |
分類記号10版 |
918.68 |
書名ヨミ |
キム シジョン コレクション |
書名ヨミ |
キン ジショウ コレクション |
|
内容:私の中の日本と日本語 善意の素顔 違うからこそ向き合う関係の創造を 差別を日日醸しているもの 詩、それは俗性との闘い 今、居る場所 私の在日朝鮮人史 尹東柱の詩と「抒情詩」 詩について思うこと、考えていること 記憶せよ、和合せよ 吹田事件・わが青春のとき 私の八月 遅れた祈式 知らず知らずで、戦前回帰 境界は内と外の代名詞. 新たな「産土」の詩のために 姜信子著. 歴史の証言者として 細見和之著 |
内容紹介 |
植民地下朝鮮から「在日」を生きぬく詩人であり思想家、金時鐘の思索の全てを集成。11は、「記憶せよ、和合せよ」など、1990年代半ばから現在にいたるまでの代表的な講演を年代順に収録する。 |
著者紹介 |
朝鮮釜山生まれ。大阪文学学校特別アドバイザー。詩人。「「在日」のはざまで」で毎日出版文化賞、「朝鮮と日本に生きる」で大佛次郎賞を受賞。他の著書に「日本風土記」など。 |
件名1 |
朝鮮人(日本在留)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 私の中の日本と日本語
15-38
-
-
2 善意の素顔
より良い理解のために
39-76
-
-
3 違うからこそ向き合う関係の創造を
77-86
-
-
4 差別を日日醸しているもの
87-112
-
-
5 詩、それは俗性との闘い
小野十三郎から私は何を学んだか
115-150
-
-
6 今、居る場所
151-168
-
-
7 私の在日朝鮮人史
169-186
-
-
8 尹東柱の詩と「抒情詩」
187-213
-
-
9 詩について思うこと、考えていること
わたしの日本語と詩
214-244
-
-
10 記憶せよ、和合せよ
済州島四・三事件と私
247-261
-
-
11 吹田事件・わが青春のとき
262-289
-
-
12 私の八月
290-307
-
-
13 遅れた祈式
六〇年を経て産土神にすがる
308-325
-
-
14 知らず知らずで、戦前回帰
326-332
-
-
15 境界は内と外の代名詞
333-341
-
-
16 新たな「産土」の詩のために
解説
346-360
-
姜 信子/著
-
17 歴史の証言者として
講演集 2
361-363
-
細見 和之/著
もどる