蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小尾惠一郎著作集 下巻 慶応義塾大学産業研究所選書 経済事象に潜在する構造の探求
|
著者名 |
小尾 惠一郎/著
|
著者名ヨミ |
オビ ケイイチロウ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001611076 | 一般書 | 330.8/オビ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002267199 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小尾惠一郎著作集 下巻 慶応義塾大学産業研究所選書 経済事象に潜在する構造の探求 |
|
慶応義塾大学産業研究所選書 |
著者名 |
小尾 惠一郎/著
|
著者名ヨミ |
オビ ケイイチロウ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-7664-2124-8 |
分類記号9版 |
330.8 |
分類記号10版 |
330.8 |
書名ヨミ |
オビ ケイイチロウ チョサクシュウ |
注記 |
主要著作一覧:p335~339 |
内容紹介 |
内容紹介:小尾惠一郎が1950年代から1960年代にかけて著わした研究成果の中から、後の理論形成への過程が読み取れる論文を編纂。「賃銀指数の意味と算定」「余暇・所得選好場と変位の計測」「労働供給の理論」などを収録する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小尾惠一郎〉1927~97年。慶応義塾大学(旧制)経済学部卒業。同大学名誉教授、経済学博士。著書に「計量経済学入門」など。 |
件名1 |
経済学
|
件名2 |
労働市場
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 賃銀指数の意味と算定
3-17
-
-
2 蓄積,生産要素相対価格および利用度の構造的関係
19-36
-
-
3 実物給与の機能について
37-70
-
-
4 生産構造の計測と与件
71-90
-
-
5 賃金・雇用分析の計量的基礎
91-119
-
-
6 余暇・所得選好場と変位の計測
121-139
-
-
7 賃金と労働時間の較差
141-191
-
-
8 応募方程式による労働市場の分析
193-252
-
-
9 経済発展と就業機構
253-303
-
-
10 労働供給理論における恒常所得仮説の経験的有効性に関する問題点
305-317
-
-
11 労働供給の理論
319-333
-
もどる