蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001236585 | 一般書 | 105/アズ/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語教育(対外国人) 日本語-会話 就職 商業通信
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001689340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思想地図 vol.3 NHKブックス 別巻 特集・アーキテクチャ |
|
NHKブックス |
著者名 |
東 浩紀(1971~)/編
北田 暁大(1971~)/編
|
著者名ヨミ |
アズマ ヒロキ キタダ アキヒロ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-14-009344-3 |
分類記号9版 |
105 |
分類記号10版 |
105 |
書名ヨミ |
シソウ チズ |
内容紹介 |
内容紹介:「アーキテクチャ」とは何か。建築から社会設計、コンピュータ・システムまで、私たちの「生」をコントロールするその多様なあり方に迫る。喫緊の課題に挑む論考・討論を多数収載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈東浩紀〉1971年生まれ。東京工業大学世界文明センター特任教授。専攻は哲学、表象文化論。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 アーキテクチャと思考の場所
12-75
-
浅田 彰/述 東 浩紀/述 磯崎 新/述 宇野 常寛/述 浜野 智史/述
-
2 グーグル的建築家像をめざして
77-109
-
藤村 龍至(1976~)/著
-
3 設計される意欲
110-135
-
鈴木 謙介/著
-
4 アーキテクチュアと自由
136-159
-
安藤 馨/著
-
5 文学と工学の余白に
160-162
-
東 浩紀/著
-
6 ガベージコレクション
163-187
-
円城 塔/著
-
7 「東京から考える」再考
188-226
-
東 浩紀/述 北田 暁大/述 原 武史(1962~)/述
-
8 ホモ・エコノミクスの書く偽史
227-257
-
福嶋 亮大(1981~)/著
-
9 東・宮台、北米講演旅行レポート
-
河野 至恩/著
もどる