蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000367738 | 一般書 | 930.2/セジ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000706656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男同士の絆 |
副書名 |
イギリス文学とホモソーシャルな欲望 |
著者名 |
イヴ・K.セジウィック/著
上原 早苗/訳
亀沢 美由紀/訳
|
著者名ヨミ |
イヴ K セジウィック ウエハラ,サナエ カメザワ ミユキ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
362,17p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-0400-1 |
分類記号9版 |
930.25 |
分類記号10版 |
930.25 |
書名ヨミ |
オトコドウシ ノ キズナ |
副書名ヨミ |
イギリス ブンガク ト ホモソ-シャル ナ ヨクボウ |
注記 |
文献:巻末p7~17 |
注記 |
原書名:Between men |
内容紹介 |
内容紹介:シェイクスピアからディケンズにいたる代表的なテクストを読み解き、近代における欲望のホモソーシャル体制と、背後に潜む女性嫌悪、同性愛恐怖を掴み出し、ジェンダー研究におけるパラダイム転換をもたらした画期的著作。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈セジウィック〉イェール大学大学院修了。デューク大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学大学院教授(英文学)。著書に「クローゼットの認識論」など。 |
件名1 |
英文学-歴史
|
件名2 |
性(文学上)
|
件名3 |
同性愛
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 食品安全確保における最近の考え方
9-21
-
藤井 建夫(1943~)/著
-
2 水産食品における微生物の利用
22-33
-
山崎 浩司( 北海道大)/著 Dominic・K・Bagenda/著
-
3 食品微生物の遺伝子手法を用いた検査法
34-45
-
高橋 肇/著 木村 凡/著
-
4 魚病原因微生物とその防除の考え方
46-56
-
川合 研児/著
-
5 プロバイオティクスの魚介類への応用
57-69
-
杉田 治男/著
-
6 微生物による魚病原因ウイルスの制御
70-82
-
吉水 守/著 笠井 久会/著
-
7 海藻のマリンサイレージとしての有効利用
83-96
-
内田 基晴/著
-
8 極限環境微生物による地球温暖化への挑戦
97-109
-
西村 宏(1979~)/著 左子 芳彦(1953~)/著
-
9 微生物による赤潮防除
110-123
-
今井 一郎/著
-
10 微生物による有害物質の分解
-
川合 真一郎(1943~)/ほか著
もどる