蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本古代の鄙と都
|
著者名 |
瀧音 能之/編
|
著者名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000877074 | 一般書 | 210.3/タキ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001218401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代の鄙と都 |
著者名 |
瀧音 能之/編
|
著者名ヨミ |
タキオト ヨシユキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87294-373-2 |
分類記号9版 |
210.3 |
分類記号10版 |
210.3 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ノ ヒナ ト ミヤコ |
内容紹介 |
内容紹介:鄙=地方・民衆、都=中央・貴族というふたつの視点を設定して、鄙からの視座、都からの視座、そして、鄙と都の間の交流という視座から、古代史を論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈滝音能之〉1953年生まれ。早稲田大学卒業。現在、駒沢大学文学部教授。博士(文学)。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる