蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001573037 | 一般書 | 501.6/エン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001763562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
低炭素社会への選択 |
副書名 |
原子力から再生可能エネルギーへ |
著者名 |
遠州 尋美(1949~)/編著
|
著者名ヨミ |
エンシュウ ヒロミ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-589-03141-9 |
分類記号9版 |
501.6 |
分類記号10版 |
501.6 |
書名ヨミ |
テイタンソ シャカイ エノ センタク |
副書名ヨミ |
ゲンシリョク カラ サイセイ カノウ エネルギー エ |
内容紹介 |
内容紹介:加速する地球温暖化にどうやって歯止めをかけるのか。様々な視点と取り組みから、エネルギー政策をめぐる争点を明らかにし、エネルギーの未来を考える。2007年10~12月開講の大阪経済大学市民開放講座をもとに書籍化。 |
件名1 |
エネルギー問題
|
件名2 |
地球温暖化
|
件名3 |
原子力発電
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 温暖化の最新情報
1-20
-
田浦 健朗/著
-
2 原子力発電は地球温暖化問題の切り札か
21-42
-
早川 光俊/著
-
3 巨費を費やす原子力立国
43-70
-
速水 二郎/著
-
4 RPS法決定の舞台裏
71-86
-
木村 啓二(1979~)/著
-
5 バイオ燃料をめぐる暗闘
87-110
-
佐野 寛/著
-
6 日本に根ざした風力発電技術
111-134
-
永尾 徹/著
-
7 エコライフ実現の課題を探る大阪ガスNEXT21
135-158
-
篠倉 博之/著
-
8 商店街が取り組むエコ活動
159-180
-
樋爪 保/著
-
9 市民が主役の再生可能エネルギー普及
181-202
-
豊田 陽介(1977~)/著
-
10 成長から質的発展へ
203-223
-
西川 栄一(1940~)/著
-
11 脱化石に向けたエネルギー転換
224-244
-
遠州 尋美/著
もどる