蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「象牙の塔」と「生ける社会」の結びめ
|
著者名 |
菅原 慶子/著
|
著者名ヨミ |
スガワラ ケイコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002456554 | 一般書 | 377.2/スガ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000847514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「象牙の塔」と「生ける社会」の結びめ |
副書名 |
明治期東大・早稲田の学術普及からみた大学理念 |
著者名 |
菅原 慶子/著
|
著者名ヨミ |
スガワラ ケイコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
6,248p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-056240-9 |
ISBN |
978-4-13-056240-9 |
分類記号9版 |
377.28 |
分類記号10版 |
377.28 |
書名ヨミ |
ゾウゲ ノ トウ ト イケル シャカイ ノ ムスビメ |
副書名ヨミ |
メイジキ トウダイ ワセダ ノ ガクジュツ フキュウ カラ ミタ ダイガク リネン |
内容紹介 |
近代日本社会に大学を生みだそうとしたとき、教師たちが学問を語りかけたのは市井の人びとであった。明治期の東大や早稲田の学術演説会や講談会の試みを活写し、現代もなお揺れ動く大学と社会との距離感をまなざす。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科博士課程(大学経営・政策コース)修了。同大学大学院教育学研究科教育学研究員。博士(教育学)。 |
件名1 |
東京大学
|
件名2 |
早稲田大学
|
件名3 |
教育と社会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる