蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053983555 | 一般書 | 368.3/モリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001553749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自殺 |
副書名 |
現在、日本では毎日100人ずつの割合で自殺者が出ている。 |
著者名 |
森 省歩(1961~)/著
|
著者名ヨミ |
モリ セイホ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-584-13060-5 |
分類記号9版 |
368.3 |
分類記号10版 |
368.3 |
書名ヨミ |
ジサツ |
副書名ヨミ |
ゲンザイ ニホン デワ マイニチ ヒャクニンズツ ノ ワリアイ デ ジサツシャ ガ デテ イル |
注記 |
「自殺」を考えるための文献ガイド:p220~221 |
内容紹介 |
内容紹介:現在、日本では年間3万人が、1日に100人が自殺している。「自殺の最前線」では何が起きているのか? 自分や家族や周囲の「自殺」にどう向き合えばいいのか? 自殺の知られざる実態から処方箋までを明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈森省歩〉1961年北海道生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。出版社勤務を経て、ジャーナリストとして独立。政治、経済、社会の幅広い分野をカバー。著著に「ボーイズ「B」アンビシャス!」がある。 |
件名1 |
自殺
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 F・リスト
1-61
-
原田 哲史(1958~)/著
-
2 G・v・シュモラー
63-111
-
田村 信一/著
-
3 C・メンガー
113-165
-
八木 紀一郎/著
-
4 E・v・ベーム‐バヴェルク
167-198
-
塘 茂樹/著
-
5 M・ヴェーバー
199-262
-
小林 純/著
-
6 G・ジンメル
263-317
-
岸川 富士夫/著
もどる