蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001771904 | 一般書 | 323.9/タカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本型法治主義を超えて |
副書名 |
行政の中の法の担い手としての法曹・公務員 |
著者名 |
高橋 明男/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ アキオ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
5,327p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87259-628-1 |
ISBN |
978-4-87259-628-1 |
分類記号9版 |
323.9 |
分類記号10版 |
323.9 |
書名ヨミ |
ニホンガタ ホウチ シュギ オ コエテ |
副書名ヨミ |
ギョウセイ ノ ナカ ノ ホウ ノ ニナイテ ト シテ ノ ホウソウ コウムイン |
内容紹介 |
行政とその担い手である公務員は、相応しい資格・能力を持って法を担っているのであろうか。わが国の状況を客観的に分析するために、比較法的・法史的な検討を行うとともに、国と地方公共団体における実情を探る。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院法学研究科教授。専門は行政法。 |
件名1 |
行政法
|
件名2 |
公務員
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 行政の中の法の担い手と法治主義のあり方
プロローグ
1-22
-
高橋 明男/著
-
2 公的部門の法律専門家の養成と大学教育
日独比較からみえてくるもの
25-41
-
折登 美紀/著
-
3 近代日本における行政官任用資格試験と法的専門性
42-57
-
三阪 佳弘/著
-
4 地方公共団体と法科大学院の協働
岡山大学における実践
58-75
-
南川 和宣/著
-
5 イギリス法曹養成における大学・法科大学院の位置付けとその役割
76-94
-
田中 孝和/著
-
6 ロシアの公的部門と法律専門家
95-108
-
竹中 浩/著
-
7 ドイツ、フランス、EUの省庁レベルの立法過程における法律専門家の役割
111-129
-
ヤン・ツィーコゥ/著 高橋 明男/訳
-
8 イギリス中央政府における法律専門家
ジェネラリストの官僚文化における主要専門家
130-154
-
ガーヴィン・ドゥルーリー/著 田中 孝和/訳
-
9 日本の立法過程と法律専門家
155-167
-
阪田 雅裕/著
-
10 日本の地方公共団体における立法過程と法律専門家
168-183
-
倉田 哲郎/著
-
11 指定都市における法の執行過程と法学既修者
京都市の例を素材として
184-195
-
青山 竜治/著
-
12 豊中市職員に求める法的素養について
196-208
-
松浦 弘明/著
-
13 フランスの地方公共団体における法律専門家の役割
209-221
-
北村 和生/著
-
14 日本の地方公共団体における不服審査体制と法律専門家
222-240
-
佐藤 英世/著
-
15 ドイツ連邦州の不服審査と法曹
241-258
-
恩地 紀代子/著
-
16 アメリカの行政不服審査制度
ALJの役割
259-274
-
佐伯 彰洋/著
もどる