蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世大名家の婚姻と妻妾制 30s
|
著者名 |
清水 翔太郎/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ショウタロウ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002466694 | 一般書 | 210.5/シミ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000860771 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世大名家の婚姻と妻妾制 30s |
|
30s |
著者名 |
清水 翔太郎/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ショウタロウ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
5,291,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-2070-0 |
ISBN |
978-4-7842-2070-0 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
キンセイ ダイミョウケ ノ コンイン ト サイショウセイ |
内容紹介 |
近世大名家において、婚姻は「家」を存続させる上で、政治的課題の一つだった。近世大名家の婚姻と妻妾制の展開を検討することで、男と女によっていかにして「家」が存続されてきたのか、その実態を通時的に明らかにする。 |
著者紹介 |
栃木県那須烏山市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。秋田大学教育文化学部地域文化学科講師。専門は日本近世史、武家社会論。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
大名
|
件名3 |
結婚
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる