蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001341252 | 一般書 | 760.8/カネ/4 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
土方 浦歌 神尾 玲子 野澤 広紀 神尾 玲子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001586383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
兼常清佐著作集 4 ベートーヴェンの死 |
著者名 |
兼常 清佐(1885~1957)/著
蒲生 美津子(1941~)/編集
土田 英三郎(1952~)/編集
川上 央(1968~)/編集
|
著者名ヨミ |
カネツネ キヨスケ ガモウ ミツコ ツチダ エイザブロウ カワカミ ヒロシ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
243,311p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
760.8 |
分類記号10版 |
760.8 |
書名ヨミ |
カネツネ キヨスケ チョサクシュウ |
書名ヨミ |
オンガク ヒヒョウ |
注記 |
4・5のタイトル関連情報:音楽批評|初版:岩波書店 昭和2年刊|初版:岩波書店 昭和3年刊|布装|復刻 |
著者紹介 |
著者紹介:〈兼常清佐〉明治18~昭和32年。山口県生まれ。「ピアニスト無用論」で世間を騒がせた音楽学者。民族音楽学者であり、日本民謡を科学的に分析研究した。 |
件名1 |
音楽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる