蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
池田大作全集 143 教育指針
|
著者名 |
池田 大作/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ダイサク |
出版者 |
聖教新聞社
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054313679 | 一般書 | 188.9/イケ/143 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002312620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
池田大作全集 143 教育指針 |
著者名 |
池田 大作/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ダイサク |
出版者 |
聖教新聞社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
526p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-412-01546-3 |
分類記号9版 |
188.98 |
分類記号10版 |
188.98 |
書名ヨミ |
イケダ ダイサク ゼンシュウ |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
内容紹介:山越え、谷越え、険難の峰を歩みながら、正しく強く、つくりあげていく人生。そこに幸福がある-。2002年度~2005年度に、創価大学・創価女子短期大学等で行ったスピーチやメッセージを収録する。 |
件名1 |
創価学会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 青春は苦難こそ喜び
11-22
-
-
2 教員と学生は「建学の精神」に集った同志
23-29
-
-
3 勝ちゆけ!深き使命の魂忘れず!
30-41
-
-
4 社会を照らす生涯教育の模範
42-44
-
-
5 創大生断じて負けるな一生涯
45-47
-
-
6 皆、「ダイヤモンドの大人材」
48-51
-
-
7 学問は「平和のため」「人間のため」
52-57
-
-
8 誠実、忍耐、希望で進め!
58-67
-
-
9 青春の努力こそ宝!
68-79
-
-
10 暴力に勝利した文化の長征
80-90
-
-
11 「学び続ける人」に発見する喜びが!
91-93
-
-
12 教育革命が一切の出発点
94-105
-
-
13 教育とは崇高な「生命の戦い」
106-110
-
-
14 学べ!勝て!青春は自分自身との戦い
111-121
-
-
15 「学生第一」が創大の魂
122-123
-
-
16 「平和の文化」こそ人類の原点
124-136
-
-
17 学べ学べ!君自身の土台を築け
137-150
-
-
18 永遠に「創立の精神」を忘れるな
151-168
-
-
19 「教師」が光れば「学生」も輝く
169-175
-
-
20 学は無限の向上師子の大道
176-182
-
-
21 正義の勝利へ勇気の炎を受け継げ!
183-191
-
-
22 正義が勝利する世紀を
192-211
-
-
23 「民衆のため」が創大魂
212-222
-
-
24 青年の情熱で世界を変えよ
223-233
-
-
25 君よ勝利の鐘を打て!
234-241
-
-
26 全世界に平和を!その基盤は教育!
242-253
-
-
27 平和のために「民衆の同盟」を
254-264
-
-
28 世界の大指導者と育ちゆけ!
265-269
-
-
29 「学問の王国」の扉を開け
270-272
-
-
30 学べ!智慧は幸福の泉
273-282
-
-
31 生き生きと生徒の中へ
283-293
-
-
32 学生第一の慈愛の教育者に
294-304
-
-
33 人々に尽くしてこそ真の幸福と満足が
305-316
-
-
34 教育は価値創造の泉
317-329
-
-
35 教員の魅力が学校の魅力
330-349
-
-
36 平和と正義の指導者に
350-361
-
-
37 君よ!平和のリーダーシップを
362-363
-
-
38 二十一世紀の大学-世界市民の揺籃
364-386
-
-
39 学生に慈愛を!人格の種を!
387-408
-
-
40 全人類の運命を変えゆく哲人たれ!
409-411
-
-
41 「なくてはならぬ人」と光れ!
412-413
-
-
42 教育と文化で人間の精神を耕せ!
414-426
-
-
43 人材を見つけ、育てよ!
427-445
-
-
44 勇気と誠実こそ青春勝利の第一条件
446-456
-
-
45 「人材育成競争の時代」が到来
457-475
-
-
46 大情熱の教師たれ
476-491
-
-
47 悠々と勝利の人生を
492-503
-
-
48 教育で日中友好の「金の橋」を
504-508
-
-
49 若き友と魂のふれあいを
509-513
-
-
50 真実のために戦う勇者たれ
514-526
-
もどる