蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001601788 | 一般書 | 611/ツタ/ | 自然6(61) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002240322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域からの農業再興 |
副書名 |
コミュニティ農業の実例をもとに |
著者名 |
蔦谷 栄一(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ツタヤ エイイチ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-88340-286-1 |
分類記号9版 |
611 |
分類記号10版 |
611 |
書名ヨミ |
チイキ カラ ノ ノウギョウ サイコウ |
副書名ヨミ |
コミュニティ ノウギョウ ノ ジツレイ オ モト ニ |
内容紹介 |
内容紹介:国のあり方そのものを問い、日本国民全体に価値観の転換を迫る、日本農業の見直しと再生。日本農業の特質を重視し、循環性・持続性・関係性を取り戻す農的社会への道筋を、30か所余りの事例をもとに提示する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈蔦谷栄一〉1948年生まれ。宮城県出身。東北大学経済学部卒業。農的社会デザイン研究所代表。銀座農業政策塾世話人。(株)農林中金総合研究所客員研究員。著書に「協同組合の時代と農協の役割」など。 |
件名1 |
農業経済
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる