検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は不正に満ちている    

著者名 磯前 順一/著
著者名ヨミ イソマエ ジュンイチ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002532321一般書311.7/イソ/期限付新着館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯前 順一 酒井 直樹 汪 暉 平野 克弥
311.7 311.7
民主主義 平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000926102
書誌種別 図書
書名 世界は不正に満ちている    
副書名 階層、平等、新たな人文知
著者名 磯前 順一/著   酒井 直樹/著   汪 暉/著   平野 克弥/著
著者名ヨミ イソマエ ジュンイチ サカイ ナオキ オウ キ ヒラノ カツヤ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.12
ページ数 414p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-15142-2
ISBN 978-4-588-15142-2
分類記号9版 311.7
分類記号10版 311.7
書名ヨミ セカイ ワ フセイ ニ ミチテ イル
副書名ヨミ カイソウ ビョウドウ アラタ ナ ジンブンチ
内容紹介 ポピュリズムが席捲し、右傾化するグローバル資本主義社会のなかで、世界の多義性および重層性、それらが生み出す矛盾・対立と向き合い、対話を続けるには。人文学の可能性を問い直す一冊。
著者紹介 国際日本文化研究センター教授。著書に「死者のざわめき」など。
件名1 民主主義
件名2 平等
言語区分 日本語



内容細目

1 「謎めいた他者」論   公共圏・人文学・民主主義   23-111
磯前 順一/著
2 恥と主体的技術   ひきこもりの国民主義と内向する社会   115-146
酒井 直樹/著
3 もうひとつの平等と民主主義   現代中国の社会変革の道   147-175
汪 暉/著
4 他者なき戦後日本の民主主義   「来るべき社会」を構想するために   177-219
磯前 順一/著
5 戦後日本の国民国家と植民地主義   西川長夫の「主体の死」をめぐって   223-255
磯前 順一/著
6 地域研究の現在   近代国際世界とパックス・アメリカーナ   257-295
酒井 直樹/著
7 形式的包摂、人種資本主義、そして脱植民地的知の地平   ハルトゥーニアン『マルクス・アフター・マルクス』から考える   297-323
平野 克弥/著
8 理念としての平等   討論   327-391
9 汪暉氏との対話   新しい平等の実現に向けて   393-406
磯前 順一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。