蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054868813 | 一般○茨 | イ208/イバ/9 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054868821 | 郷土図書 | L208/イバ/9 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054868805 | 郷土図書 | L208/イバ/9 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000951345 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城県近現代史研究 第9号 |
著者名 |
茨城県近現代史研究会/編集
|
著者名ヨミ |
イバラキケン キンゲンダイシ ケンキュウカイ |
出版者 |
茨城県近現代史研究会
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.106 |
書名ヨミ |
イバラキケン キンゲンダイシ ケンキュウ |
件名1 |
茨城県-歴史
|
郷土分類 |
208 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茨城県立農学校の変遷
1-14
-
佐藤 環/著
-
2 高杉晋作ら多くの知識人・志士が学んだ笠間藩の儒学者加藤桜老
15-26
-
南 秀利/著
-
3 三島由紀夫と茨城大学-護るべきものは何か
27-38
-
小野瀬 武康/著
-
4 『少年俱楽部』が描いた死-1940年代の予科練関連記事の分析から
39-60
-
野村 綾子/著
-
5 「香川家史料」にみる近代茨城(2)-徳川光圀の胞衣塚移転問題
61-78
-
石井 裕/著
もどる