検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

研究集録 第53号   

出版者 茨城県高等学校教育研究会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054866106郷土図書L372.1/2/53郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000953113
書誌種別 郷土資料図書
書名 研究集録 第53号   
出版者 茨城県高等学校教育研究会
出版年月 2025.3
ページ数 83p
大きさ 30cm
分類記号9版 370.5
分類記号10版 370.5
書名ヨミ ケンキュウ シュウロク
件名1 中等教育
件名2 茨城県-教育
件名3 学習指導
郷土分類 372.1
言語区分 日本語



内容細目

1 異学年交流で古典を学ぶ~豊後国の二孝女物語   1-13
大内 純/著 井上 敦子/著
2 絵画資料を活用した解釈型歴史学習の構想-なぜ、【その】絵画は描かれたか   14-17
渡辺 裕明/著
3 H3O+の名称に関する考察   18-23
山口 悟/著
4 学校家庭クラブ活動について~高校生キッチンから広げる地域の輪   24-32
幡谷 好美/著
5 3級マシニングセンタ技能検定の取り組み(国家技能検定3級機械加工職種マシニングセンタ作業)   33-41
鈴木 健介/著 込山 醇貴/著
6 看護教育における探究学習の実践と学習効果の考察-アクティブラーナーである看護師の育成を目指して   42-51
益子 八千代/著
7 探究的な学習の基礎を支える~3つの機能を活かした学校図書館運営   52-57
佐久間 郷子/著
8 並木中等教育学校の進路指導の取り組み~Be a top learner! 高き学習者たれ!   58-67
細井 ひろみ/著
9 キャリア教育の取り組み   68-73
川上 一成/著
10 波崎高校の就職指導の取り組み   74-77
藤城 光一/著
11 部活動の現状と未来について   78-83
茨城県高等学校教育研究会特別活動部研究委員/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。