蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そんなこんなで書いてます 楽しく看護する
|
著者名 |
小林 光恵/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ミツエ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053351829 | 一般○茨 | イ914/コバ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053351811 | 郷土図書 | L914/コバ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シベリウス ネーメ・ヤルヴィ(C) エーテボリ交響楽団
ベートーヴェン&シベリウス:ヴァイ…
サンクトペテルブ…
チャイコフスキー&シベリウス:ヴァ…
シュターツカペレ…
シベリウス&プロコフィエフ:ヴァイ…
ケルンWDR交響…
グリーグ&シベリウス~北欧音楽の新…
グリーグ,シベリ…
シベリウス:交響曲第1番|サン=サ…
シベリウス,サン…
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲|リ…
シベリウス,リン…
シベリウス:ピアノ作品集
シベリウス,ヴラ…
シベリウス&シェーンベルク:ヴァイ…
シベリウス,シェ…
交響曲第6番・第7番 他
シベリウス,ロイ…
交響曲第4番、交響曲第5番、交響詩…
シベリウス,ヴラ…
交響曲第2番、交響詩「タピオラ」、…
シベリウス,ヴラ…
管弦楽曲集/シベリウス
シベリウス,フィ…
交響曲第1番、交響曲第3番、組曲「…
シベリウス,ヴラ…
グリーグ&シベリウス プロジェクト…
グリーグ,シベリ…
親しい声:グリーグ&シベリウス*弦…
グリーグ,ニール…
シベリウス:交響曲第1番、ブリテン…
シベリウス,ブリ…
交響曲第3番、交響曲第5番
シベリウス,レイ…
スネフリード:作品29:語り手、混…
シベリウス,ユビ…
グリーグ&シベリウス歌曲集/カリタ…
カリタ・マッティ…
ヴァイオリン協奏曲/プロコフィエフ…
プロコフィエフ,…
前へ
次へ
開幕の祈り/佐渡 裕(C);兵庫芸…
シャノン・オーム…
イル・ディヴィーノ・ボエーモ:ミス…
ミスリヴェチェク…
NHK名曲アルバム:Vol.10,…
橋本正暢(PF)…
エニグマ(謎)変奏曲:作品36[ほ…
エルガー,キュッ…
惑星:組曲:作品32/グスターヴ・…
ホルスト,エルガ…
英雄の生涯:交響詩:作品40;メタ…
R.シュトラウス…
交響曲第4番、弦楽合奏のためのセレ…
チャイコフスキー…
交響曲第0番(原典版)、アダージョ…
ブルックナー,ス…
弦楽オーケストラのためのディヴェル…
バルトーク,ピエ…
トランペット吹きの休日:アンダーソ…
アンダーソン,ア…
グリーグ名曲集/アカデミー室内管弦…
グリーグ,サー・…
悪口学校:序曲[ほか]/バーバー
バーバー,レナー…
弦楽,打楽器とチェレスタのための音…
バルトーク,サー…
アダージョ・カラヤン・スーパーBO…
ベルリン・フィル…
アダージョ・カラヤン・スーパーBO…
ベルリン・フィル…
ポップス・イン・ラヴ/ボストン・ポ…
ボストン・ポップ…
アダージョ・カラヤン・スーパーBO…
カールハインツ・…
英雄の生涯:交響詩:Op.40;メ…
R.シュトラウス…
アダージョ・カラヤン・スーパーBO…
ベルリン・フィル…
アダージョ・カラヤン・スーパーBO…
ベルリン・フィル…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000785381 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
そんなこんなで書いてます 楽しく看護する |
副書名 |
ナースから作家へ |
|
楽しく看護する |
著者名 |
小林 光恵/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ミツエ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-152122-2 |
分類記号9版 |
498.14 |
分類記号10版 |
498.14 |
書名ヨミ |
ソンナ コンナ デ カイテマス |
副書名ヨミ |
ナ-ス カラ サッカ エ |
内容紹介 |
内容紹介:もし長生きできるなら、みんなに少々煙たがられても、うれしそうに話をするおばあさんになりたい。ナースから作家へ、いつも本気で走ってきた自分をふりかえる書き下ろしエッセイ。 |
著者紹介 |
著者紹介:1960年茨城県生まれ。東京警察病院看護専門学校卒業。看護婦を経て作家に。著書に「ナースのおしゃべりカルテ」「ときどき、陰性感情」など。マンガ「おたんこナース」の原案・取材も担当。 |
件名1 |
看護婦
|
郷土分類 |
914 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる