蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053118632 | 一般○茨 | イ202/サカ/8 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053118624 | 郷土図書 | L202/サカ/8 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053118616 | 郷土図書 | L202/サカ/8 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンガリー ラースロー・ベルキ(VLN)とジプシー楽団
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001000091 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
町史研究下総さかい 第8号 特集1 近世村の生活 |
著者名 |
境町史編さん委員会/編集
|
著者名ヨミ |
サカイ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
茨城県猿島郡境町
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
チョウシ ケンキュウ シモウサ サカイ |
件名1 |
境町(茨城県)-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 『下総境の生活史史料編近世2村の生活』刊行記念講演関宿藩主と境の村々
2-23
-
神崎 彰利(1930~)
-
2 近世境町域村々の耕地と生業についての予備的考察
24-42
-
森 朋久(1962~)/著
-
3 猿島茶-寛文検地と茶銭-
43-54
-
栗原 四郎/著
-
4 境町の蝶類とその研究史
56-61
-
望月 和男/著
-
5 環境指標動物の分布調査
62-66
-
望月 和男/共著 早瀬 長利(1946~)/共著
-
6 境町の魚類と漁法-利根川とウサギ谷津等の魚類と漁法について-
67-84
-
早瀬 長利(1946~)/著
-
7 境町の山林について
85-105
-
五木田 悦郎(1924~)/著
-
8 下砂井の今昔
108-109
-
相良 守治/著
-
9 猿島小学校の思い出
110-113
-
石山 真道/著
-
10 受け継がれる「お礼信心」
114-115
-
渡辺 一雄(境町)/著
もどる