検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レッド:ザ・ミュージック・オブ・カラーズ:落ちこみに打ち勝ちたいときに    

著者名 モントリオール交響楽団(1)ほか
著者名ヨミ モントリオール コウキョウガクダン
出版年月 1989


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001600046450CD30/40/ミュージックオブカラー *視聴覚館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001000413238
書誌種別 CD
書名 レッド:ザ・ミュージック・オブ・カラーズ:落ちこみに打ち勝ちたいときに    
著者名 モントリオール交響楽団(1)ほか   シャルル・デュトワ(C)(1)ほか
著者名ヨミ モントリオール コウキョウガクダン シャルル デュトワ
出版者 未登録
出版年月 1989
大きさ 12cm
分類記号9版 S5;S1;M101
書名ヨミ レッド ザ ミュージック オブ カラーズ オチコミ ニ ウチカチタイ トキ ニ
注記 録音:1958年~1986年
CD1枚:ディジタル,1.4m/s.,ステレオ;12cm+リーフ(解説付)(日)1
件名1 ヒーリング・ミュージック;色
言語区分 日本語



内容細目

1 カルメン.前奏曲(編曲)   「カルメン」第1組曲:前奏曲-アラゴネーズ
ビゼー;ホフマン(編曲) ビゼー,ジョルジュ モントリオール交響楽団/オーケストラ デュトア,シャルル/指揮 デュトワ,シャルル
2 ポロネーズ,ピアノ,作品53,変イ長調   ポロネーズ第6番:英雄
ショパン ショパン,フレデリック・フランソア アシュケナージ,ウラディーミル/ピアノ
3 水の上の音楽.第12番   組曲「水上の音楽」:ホーンパイプ
ヘンデル ヘンデル,ゲオルク・フリードリヒ ロンドン交響楽団/オーケストラ セル,ジョージ/指揮
4 ソロモン.シンフォニア(編曲)   シバの女王の入城
ヘンデル ヘンデル,ゲオルク・フリードリヒ フィリップ・ジョーンズ金管合奏団/吹奏楽団
5 春の声   春の声:ワルツ
J.シュトラウスⅡ シュトラウス,ヨハン(Ⅱ世) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ ボスコフスキー,ウィリー/指揮
6 風変わりな店.タランテラ   タランテラ:バレエ「風変わりな店」より
ロッシーニ;レスピーギ(編曲) レスピーギ,オットリーノ ボニング,リチャード/指揮 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
7 セレナード,弦楽合奏,作品48,ハ長調.ソナチネ形式の小品   弦楽セレナード:第1楽章
チャイコフスキー チャイコフスキー,ピョートル・イリイチ イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団/弦楽合奏 ショルティ,ゲオルク/指揮
8 交響曲,第9番,作品125,ニ短調.プレスト   交響曲第9番「合唱」:第4楽章より
ベートーヴェン ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン ノーマン,ジェシー/ソプラノ ルンケル,ラインヒルト/コントラルト シュンク,ロベルト/テノール
9 惑星.木星   組曲「惑星」:木星
ホルスト ホルスト,グスターヴ ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ フィルハーモニック・シンフォニーオーケストラ・オブ・ロンドン ザ・ロンドン・フィルハーモニック
10 威風堂々.第1番   行進曲「威風堂々」第1番
エルガー エルガー,エドワード ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ フィルハーモニック・シンフォニーオーケストラ・オブ・ロンドン ザ・ロンドン・フィルハーモニック
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。