検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウォーレスの人魚    

著者名 岩井 俊二(1963~)/著
著者名ヨミ イワイ シュンジ
出版者 角川書店
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000000628一般書913.6/イワ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000041827
書誌種別 図書
書名 ウォーレスの人魚    
著者名 岩井 俊二(1963~)/著
著者名ヨミ イワイ シュンジ
出版者 角川書店
出版年月 1997.9
ページ数 462p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873058-4
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
書名ヨミ ウォ-レス ノ ニンギョ
内容紹介 内容紹介:19世紀の進化論者ウォーレスが残した「香港人魚録」。そしてこれを裏づけるかのように、21世紀のオーストラリアで人魚が発見される。ミッシング・リンクの謎を追い、舞台はフロリダ、香港を経て、アラスカの極海へ。
著者紹介 著者紹介:1963年宮城県生まれ。映像作家。93年日本映画監督協会新人賞受賞。作品に「Undo」「Love letter」「スワロウテイル」がある。
言語区分 日本語



内容細目

1 こうもり.お客をよぶのはわたしの趣味で   ぼくはお客を呼ぶのが好きだ:喜歌劇《こうもり》第2幕より
J.シュトラウスⅡ世 シュトラウス,ヨハン(Ⅱ世) レズニック,リジャイナ/メゾ・ソプラノ レズニック,レジーナ
2 エレクトラ.私は安らかな夜をすごすことができないの   私は安らかな夜をすごすことができないの:歌劇《エレクトラ》より
R.シュトラウス シュトラウス,リヒャルト レズニック,リジャイナ/メゾ・ソプラノ レズニック,レジーナ
3 仮面舞踏会.地獄の王よ,急ぎたまえ   地獄の王よ、急ぎたまえ:歌劇《仮面舞踏会》第1幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ レズニック,リジャイナ/メゾ・ソプラノ レズニック,レジーナ
4 サムソンとデリラ.あなたの声に心は開く   あなたの声に心は開く:歌劇《サムソンとデリラ》第2幕より
サン=サーンス サン・サーンス,カミーユ レズニック,リジャイナ/メゾ・ソプラノ レズニック,レジーナ
5 ニーベルングの指輪.ワルキューレ.もう神々との縁はきれ   いつもの嵐だ~とこしえの神々にも終焉の時が来たのです:楽劇《ワルキューレ》第2幕より
ワーグナー ワーグナー,リヒャルト ゴール,リタ/メゾ・ソプラノ
6 アイーダ.すでに神官たちが待っている   貴方の運命を左右する:歌劇《アイーダ》第4幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ ゴール,リタ/メゾ・ソプラノ
7 トロヴァトーレ.重い鎖にしばられて   重い鎖にしばられて:歌劇《トロヴァトーレ》第2幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ ヴァーレット,シャーリー/メゾ・ソプラノ
8 マクベス.日の光が薄らいで   何故私を避けるのです~日の光が薄らいで:歌劇《マクベス》第2幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ ヴァーレット,シャーリー/メゾ・ソプラノ
9 ルイザ・ミラー.あの空虚な栄光に輝く宮殿から   公爵夫人…~あの空虚な栄光に輝く宮殿から:歌劇《ルイザ・ミラー》第1幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ レイノルズ,アンナ/メゾ・ソプラノ
10 メサイア.主は羊飼いのようにその群れを養い   その時盲人の目は開かれ~主は羊飼いのごとく群れを養い:オラトリオ《メサイア》第1部より
ヘンデル ヘンデル,ゲオルク・フリードリヒ レイノルズ,アンナ/メゾ・ソプラノ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。