検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Gran Virtuoso:58/クルト・モル(BS);[ほか]    

著者名 クルト・モル(BS)(1~3)
著者名ヨミ クルト モル
出版者 学研
出版年月 1997


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001600047375CD37/192/58視聴覚館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001000436020
書誌種別 CD
書名 Gran Virtuoso:58/クルト・モル(BS);[ほか]    
著者名 クルト・モル(BS)(1~3)   ハンス・ゾーティン(BS)(4~7)   レオ・ヌッチ(BR)(8~11)   クルト・リドル(BS)(12~14)
著者名ヨミ クルト モル ハンス ゾーティン レオ ヌッチ クルト リドル
出版者 学研
出版年月 1997
大きさ 12cm
分類記号9版 K60;L55;H200
書名ヨミ グラン ヴィルトゥオーゾ 58
注記 録音:1970年~1991年
CD1枚:ディジタル,1.4m/s.,ステレオ;12cm+解説書(日)1
言語区分 日本語



内容細目

1 天地創造.今や天は栄光に輝き   大地の内部を直ちに開いて~今や天は栄光に輝き:オラトリオ《天地創造》第2部より
ハイドン ハイドン,ヨーゼフ モル,クルト/バス
2 魔笛.この神聖な殿堂には   この神聖な殿堂には:歌劇《魔笛》第2幕より
モーツァルト モーツァルト,ウォルフガング・アマデウス モル,クルト/バス
3 ニュルンベルクのマイスタージンガー.あすは聖ヨハネ祭   ポーグナーの演説:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕より
ワーグナー ワーグナー,リヒャルト モル,クルト/バス
4 四季.早くも歓びの声高らかに   白羊宮からいまぞ遂に晴れやかな陽ざしが~早くも歓びの声高らかに:オラトリオ《四季-春》より
ハイドン ハイドン,ヨーゼフ ゾーティン,ハンス/バス
5 フィデリオ(1814).お金がなくては   同時に金も持たせないことには:金の歌:歌劇《フィデリオ》第1幕より
ベートーヴェン ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン ゾーティン,ハンス/バス
6 ローエングリン.親愛なるブラバントのかたがたよ   ブラバントの伯爵がた~親愛なるブラバントのかたがたよ:歌劇《ローエングリン》第1幕より
ワーグナー ワーグナー,リヒャルト ゾーティン,ハンス/バス
7 タンホイザー.この殿堂では   この殿堂では:歌劇《タンホイザー》第2幕より
ワーグナー ワーグナー,リヒャルト ゾーティン,ハンス/バス
8 セビリアの理髪師.わたしは町のなんでも屋   わたしは町の何でも屋:歌劇《セビリャの理髪師》第1幕より
ロッシーニ ロッシーニ,ジョアッキーノ ヌッチ,レーオ/バリトン
9 ファヴォリータ.レオノーラよ,わたしの愛を受けてくれ   よこしまな者どもが嫉み、怒り~さあ、レオノーラよ、…:歌劇《ファヴォリータ》第2幕より
ドニゼッティ ドニゼッティ,ガエターノ ヌッチ,レーオ/バリトン
10 仮面舞踏会.おまえこそ心を汚すもの   お前こそ心を汚すもの:歌劇《仮面舞踏会》第3幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ ヌッチ,レーオ/バリトン
11 リゴレット.悪魔め,鬼め   悪魔め!鬼め:歌劇《リゴレット》第2幕より
ヴェルディ ヴェルディ,ジュゼッペ ベルディ,ジュゼッペ ヌッチ,レーオ/バリトン
12 フィデリオ(1814).お金がなくては   同時に金も持たせないことには:金の歌:歌劇《フィデリオ》第1幕より
ベートーヴェン ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン リドル,クルト/バス リーデル,クルト
13 フィデリオ(1814).さあさあ,早いとこ,元気に掘るんだ   さあさあ、早いとこ、元気に掘るんだ:歌劇《フィデリオ》第2幕より
ベートーヴェン ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン リドル,クルト/バス リーデル,クルト
14 さまよえるオランダ人.娘よ,この見知らぬ方を歓迎しておくれ   娘よ、この見知らぬ方を歓迎しておくれ:歌劇《さまよえるオランダ人》第2幕より
ワーグナー ワーグナー,リヒャルト リドル,クルト/バス リーデル,クルト
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。