蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100008877 | 児童書 | エ/サ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000047874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほうらかめだ 日本傑作絵本シリーズ |
|
日本傑作絵本シリーズ |
著者名 |
さとう わきこ(1937~)/文
せがわ やすお/絵
|
著者名ヨミ |
サトウ ワキコ セガワ ヤスオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8340-1418-5 |
分類記号9版 |
E |
分類記号10版 |
E |
書名ヨミ |
ホウラ カメ ダ |
書名ヨミ |
カメ ダ カメ ダ |
注記 |
箱カヴァーの書名:かめだかめだ |
内容紹介 |
内容紹介:石のふりをしていたカメ君。「石ならしっぽがあるはずだ」と言われてしっぽを出し、「石なら頭もあるはずだ」と言われて頭も出してしまいます。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈せがわ〉1932年岡崎市生まれ。墨・水彩・岩彩・リトグラフによる作品は海外でも高く評価されている。第1回世界絵本原画展グランプリなど受賞多数。作品に「ふしぎなたけのこ」ほか多数。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ご老体よ、教えておくれ
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
2 ルステム
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
3 独裁者のバラード
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
4 クレジャニの愛の歌
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
5 帯の踊り
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
6 熊遣いのロマの輪舞
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
7 羊飼いの輪舞
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
8 ドゥンバラ・ドゥンバ
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
9 サバレル川
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
10 カクリカの列の踊り
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
11 インディアン・ソング
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
-
12 トゥルケアスカ
-
タラフ・ドゥ・ハイドゥークス/ポップス・グループ
もどる