蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンデリシュターム読本 ロシア作家案内シリーズ 3
|
著者名 |
中平 耀/著
|
著者名ヨミ |
ナカヒラ,ヨウ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000488872 | 一般書 | 981/ナカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000818292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンデリシュターム読本 ロシア作家案内シリーズ 3 |
|
ロシア作家案内シリーズ |
著者名 |
中平 耀/著
|
著者名ヨミ |
ナカヒラ,ヨウ |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-905821-09-6 |
分類記号9版 |
981 |
分類記号10版 |
981 |
書名ヨミ |
マンデリシュタ-ム ドクホン |
注記 |
マンデリシュターム年譜:p469~482 |
注記 |
底本と参考文献:p483~490 |
内容紹介 |
内容紹介:マンデリシュタームはロシア「銀の時代」の代表的詩人。革命後は次第に発表の場を失い、スターリンを諷刺した詩で逮捕、流刑となり、収容所で死亡した。百余篇の詩とともにダンテ論などを紹介し、解説を付す。 |
著者紹介 |
著者紹介:1930年生まれ。詩人。旧制の東京外国語大学ロシヤ科卒業。詩や評論を発表し、ロシア詩にも深い関心を寄せる。日本現代詩人会会員。著書に「樹・異界」「花についての十五篇」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 先生の卵は大丈夫か
2-16
-
戸瀬 信之(1959~)/著 西村 和雄(1946~)/著
-
2 教育学部の悲劇
17-51
-
黒木 哲徳/著
-
3 新指導要領で学習内容はこれだけ変わる
52-69
-
山口 栄一/著
-
4 なぜ「ゆとり教育」を批判するか
70-83
-
大森 不二雄/著
-
5 モデルは高専にあり
84-103
-
斎藤 斉/著
-
6 二一世紀のアメリカの教育のための実施要求
104-163
-
アメリカ教育省/著 戸瀬 信之(1959~)/訳 西村 和雄(1946~)/訳
-
7 日本の大学入試に何が欠けているか
164-195
-
倉元 直樹(1961~)/著
-
8 日本の教科書は大丈夫か
196-209
-
松本 幸夫/著
-
9 文化大革命と教育の崩壊
210-238
-
呉 念聖(1948~)/著
-
10 中国教育改革が描く世界戦略
239-258
-
遠藤 誉/著
もどる