蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001559325 | 一般書 | 444/カワ/ | 自然4(44) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002158485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽へのたび EINSTEIN SERIES volume3 |
副書名 |
現在・過去・未来 |
|
EINSTEIN SERIES |
著者名 |
川上 新吾(1961~)/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ シンゴ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7699-1046-6 |
分類記号9版 |
444 |
分類記号10版 |
444 |
書名ヨミ |
タイヨウ エノ タビ |
副書名ヨミ |
ゲンザイ カコ ミライ |
注記 |
太陽物理学歴史年表:p186~189 文献:p190~192 |
内容紹介 |
内容紹介:太陽は地球から最も近くにあり、表面の様子を詳しく観測できる恒星である。太陽と地球との関わりから、太陽の内部構造、太陽表面で起こっている様々なダイナミックな現象まで、主に観測的な側面から太陽を紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈川上新吾〉1961年和歌山市生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程中退。大阪市立科学館学芸員として天文学の教育普及に従事する一方、国立天文台等において観測・研究を行う。専門は太陽物理学。 |
件名1 |
太陽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる