蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スローシティ 光文社新書 633
|
著者名 |
島村 菜津/著
|
著者名ヨミ |
シマムラ ナツ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054471618 | 一般書 | 601.3/シマ/ | 自然6(60) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イングマール・ベルイマン イングマール・ベルイマン グンナル・ビョーンストランド イングリッド・テュリーン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002142991 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スローシティ 光文社新書 633 |
副書名 |
世界の均質化と闘うイタリアの小さな町 |
|
光文社新書 |
著者名 |
島村 菜津/著
|
著者名ヨミ |
シマムラ ナツ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-334-03736-9 |
分類記号9版 |
601.37 |
分類記号10版 |
601.37 |
書名ヨミ |
スロー シティ |
副書名ヨミ |
セカイ ノ キンシツカ ト タタカウ イタリア ノ チイサナ マチ |
内容紹介 |
内容紹介:なぜ過疎の町が、世界の憧れの的となったのか? グローバル化・均一化社会の中で、人が幸福に暮らす場とは何かということを問い続け、町のアイデンティティをかけて闘うイタリアの小さな町の人々の挑戦を活写する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈島村菜津〉1963年福岡県生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。「エクソシストとの対話」で21世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞受賞。ほかの著書に「スローフードな人生!」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
地域社会
|
件名3 |
イタリア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる