蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051688263 | 一般○茨 | イ207/4/4 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001051502555 | 郷土図書 | L207/4/4 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052826839 | 郷土図書 | L207/4/4 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
県立図書館 | 001052356704 | 郷土図書 | L207/4/4 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389351 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
近世史料 4 加藤寛斎随筆 |
著者名 |
茨城県史編さん近世史第1部会/編
|
著者名ヨミ |
イバラキ ケンシ ヘンサン キンセイシ ダイイチ ブカイ |
出版者 |
茨城県
|
出版年月 |
1975.3 |
ページ数 |
264,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.105 |
書名ヨミ |
キンセイ シリョウ |
注記 |
底本:水戸彰考館所蔵 |
件名1 |
茨城県-歴史-史料
|
郷土分類 |
207 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 常陸国水戸領全図
26-27
-
-
2 静神社・常陸国誌
30-31
-
-
3 細谷村善左衛門・那珂之河岸と号事
31-33
-
-
4 正徳五乙未ヨリ七十三年目天明七未年両金砂山大祭礼
33-36
-
-
5 西金砂山大縁起之内抜書
36-37
-
-
6 旌桜院
37
-
-
7 椢御林
38-39
-
-
8 三昧堂開会道場門
39
-
-
9 杉御林新山見立候場所之事
40
-
-
10 細谷吉郎兵衛家宝
40-44
-
-
11 高倉村今上高倉村トナル
44-45
-
-
12 高倉邑内持方坪御年貢納辻帳
45-47
-
-
13 高倉村内安寺持方
47-49
-
-
14 東海産志・太田郡・松岡郡・南郡
49-69
-
-
15 申歳大凶荒
70
-
-
16 一森長者
70-71
-
-
17 墓塚
71
-
-
18 長者屋敷
72
-
-
19 十万原
72
-
-
20 当国古戦場
72-73
-
-
21 平繁盛・常陸国誌
73
-
-
22 御領内江堰溜池大江筋之発端之記
73-80
-
-
23 金銀銅鉄出所箇所
80-83
-
-
24 御国ニテ宇治製茶始之事
83-84
-
-
25 山方村堰江下水掛田高・小場村堰同断・岩崎村堰同断・辰野口村堰同断・里野宮堰同断・田渡堰同断・北支配所大溜池
84-89
-
もどる