蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140394774 | 児童書 | エ/ア/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000816425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と財政の世界史 |
副書名 |
成長の世界システムが終わるとき |
著者名 |
玉木 俊明/著
|
著者名ヨミ |
タマキ トシアキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-37135-0 |
ISBN |
978-4-492-37135-0 |
分類記号9版 |
342 |
分類記号10版 |
342 |
書名ヨミ |
センソウ ト ザイセイ ノ セカイシ |
副書名ヨミ |
セイチョウ ノ セカイ システム ガ オワル トキ |
内容紹介 |
「戦争」と「財政」によって形成された現代社会。防衛費倍増の財源として増税や国債発行が議論される今、その歴史的背景を探り、日本をはじめとする世界経済の債務超過が招く危機の可能性を問う。 |
著者紹介 |
大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科(文化史学専攻)博士後期課程単位取得退学。京都産業大学経済学部教授。専門は近代ヨーロッパ経済史。著書に「手数料と物流の経済全史」など。 |
件名1 |
財政-歴史
|
件名2 |
戦争-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 どうぞこのまま
(1)どうぞこのまま:丸山圭子
-
丸山圭子 丸山圭子/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
2 さよならをするために
(2)さよならをするために:ビリーバンバン
-
坂田 晃一 石坂 浩二(1941~)/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
3 セクシィ
(3)セクシィ:下田逸郎
-
下田逸郎 下田逸郎/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
4 別れのサンバ
(4)別れのサンバ:長谷川きよし
-
長谷川 きよし 長谷川 きよし/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
5 妹
(5)妹:かぐや姫
-
南 こうせつ 喜多條 忠/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
6 春夏秋冬
(6)春夏秋冬:泉谷しげる
-
泉谷 しげる 泉谷 しげる/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
7 卒業写真
(7)卒業写真:荒井由実
-
荒井 由実(1954~) 呉田 軽穂 松任谷由実 荒井 由実(1954~)/作詞 呉田 軽穂
-
8 雨が空から降れば
(8)雨が空から降れば:小室 等
-
小室 等 別役 実/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
9 私たちの望むものは
(9)私たちの望むものは:岡林信康
-
岡林 信康 岡林 信康/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
10 伝道
(10)伝道:加川 良
-
加川良 加川良/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
11 旅立ち
(1)旅立ち
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
12 もう一度
(2)もう一度
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
13 恋
(3)恋
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
14 君のために作った歌
(4)君のために作った歌
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
15 季節の中で
(5)季節の中で
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
16 人生の空から
(6)人生(たび)の空から
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
17 良生ちゃんとポプラ並木
(7)良生ちゃんとポプラ並木
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
18 長い夜
(8)長い夜
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
19 銀の雨
(9)銀の雨
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
-
20 大空と大地の中で
(10)大空と大地の中で
-
松山 千春 松山 千春/作詞 松山 千春/ヴォーカル
もどる