蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太平洋戦争と考古学 歴史文化ライブラリー 11
|
著者名 |
坂詰 秀一/著
|
著者名ヨミ |
サカズメ,ヒデイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000777852 | 一般書 | 210.0/サカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000011986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平洋戦争と考古学 歴史文化ライブラリー 11 |
|
歴史文化ライブラリー |
著者名 |
坂詰 秀一/著
|
著者名ヨミ |
サカズメ,ヒデイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05411-1 |
分類記号9版 |
210.025 |
分類記号10版 |
210.025 |
書名ヨミ |
タイヘイヨウ センソウ ト コウコガク |
注記 |
文献:p219~220 |
内容紹介 |
内容紹介:アジア・太平洋地域の侵略から敗戦にいたる考古学は、「空白の時期」ととらえられてきた。「植民地・肇国の考古学」の実態を追求し、激動の時代に生きた考古学者の群像をダイナミックに描いた考古学の歴史。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1936年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学文学部教授、古代学協会専務理事。著書に「歴史考古学の構想と展開」「歴史考古学の視角と実践」など。 |
件名1 |
考古学-日本
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる