蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053010268 | 一般書 | 709.1/ブン/34 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000118956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化財の保護 第34号 |
著者名 |
東京都教育庁生涯学習部文化課/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウト キョウイクチョウ ショウガイ ガクシュウブ ブンカカ |
出版者 |
東京都教育庁生涯学習部文化課
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
709.136 |
分類記号10版 |
709.136 |
書名ヨミ |
ブンカザイ ノ ホゴ |
件名1 |
文化財-東京都
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 朝〜「ペール・ギュント」第1組曲 Op.46(朝のクラシック)
-
-
2 ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 第2楽章(朝のクラシック)
-
-
3 愛のあいさつ Op.12(朝のクラシック)
-
-
4 パイドパイパー(朝のクラシック)
-
-
5 恋とはどんなものかしら〜歌劇「フィガロの結婚」K.492 より〜(朝のクラシック)
-
-
6 練習曲「泉」Op.44(朝のクラシック)
-
-
7 パノラマ〜バレエ音楽「眠れる森の美女」Op.66 第2幕 第17曲〜(朝のクラシック)
-
-
8 メヌエット〜ディベルティメント 第17番 ニ長調 K.334(320b) 第3楽章〜(朝のクラシック)
-
-
9 メヌエット〜弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11−5 G.275 第3楽章〜(朝のクラシック)
-
-
10 弦楽のためのソナタ 第1番 ト長調 第1楽章(朝のクラシック)
-
-
11 アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第1楽章(朝のクラシック)
-
-
12 弦楽四重奏曲第67番 二長調「ひばり」Op.64−5 第1楽章(朝のクラシック)
-
-
13 エーデルワイス(ミュージカル|サウンド・オブ・ミュージック)
-
-
14 サウンド・オブ・ミュージック(ミュージカル)
-
-
15 メモリー(ミュージカル|キャッツ)
-
-
16 ス・ワンダフル(ミュージカル|パリのアメリカ人)
-
-
17 美女と野獣(ミュージカル)
-
-
18 アンダー・ザ・シー(ミュージカル|リトル・マーメイド|オルゴール)
-
-
19 この道(日本のメロディ(朝))
-
-
20 椰子の実(日本のメロディ(朝))
-
-
21 浜辺の歌(日本のメロディ(朝))
-
-
22 からたちの花(日本のメロディ(朝))
-
-
23 早春賦(日本のメロディ(朝))
-
-
24 いつでも夢を(日本のメロディ(朝)|二胡)
-
-
25 さくらさくら(日本のメロディ(朝))
-
-
26 オー・ソレ・ミオ(世界のメロディ)
-
-
27 帰れソレントへ(世界のメロディ)
-
-
28 2本のギター(世界のメロディ|ハンドベル)
-
-
29 ダニー・ボーイ(世界のメロディ|ハーモニカ)
-
-
30 グリーンスリーブス(世界のメロディ)
-
-
31 イギリスとアイルランドの民謡メドレー;アニー・ローリー|埴生の宿|スコットランドの釣鐘草|庭の千草(世界のメロディ|オルゴール)
-
-
32 ローレライ(世界のメロディ)
-
-
33 サン・トワ・マミー(世界のメロディ)
-
-
34 アメリカ民謡メドレー;ケンタッキーの我が家|金髪のジェニー|おおスザンナ|谷間のともしび(世界のメロディ)
-
-
35 テネシー・ワルツ(世界のメロディ)
-
-
36 細い流れ(自然の音|自然音)
-
-
37 虫のコーラス(自然の音|自然音)
-
-
38 カンタン(自然の音|自然音)
-
-
39 スズムシ(自然の音|自然音)
-
-
40 野鳥のコーラス(自然の音|自然音)
-
-
41 ウグイス(自然の音|自然音)
-
-
42 カッコウ(自然の音|自然音)
-
-
43 ヒバリ(自然の音|自然音)
-
-
44 アマリリス(自然の音)
-
-
45 生々流転(自然の音)
-
もどる