検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共政策への招待  国際公共政策叢書 1   

著者名 進藤 栄一(1939~)/編
著者名ヨミ シンドウ エイイチ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000645943一般書301/シン/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

301 301

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000989017
書誌種別 図書
書名 公共政策への招待  国際公共政策叢書 1   
国際公共政策叢書
著者名 進藤 栄一(1939~)/編
著者名ヨミ シンドウ エイイチ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.7
ページ数 282p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-1507-1
分類記号9版 301
分類記号10版 301
書名ヨミ コウキョウ セイサク エノ ショウタイ
内容紹介 内容紹介:どの国もどの政府も失敗の歴史を持っている。その教訓をどう政策の中に繰り込み、国際関係の中に位置づけ直し、構造変革の途につなげて市民の為の政策としていくのか。21世紀、日本が抱える政策上の問題と解のあり方を説く。
著者紹介 著者紹介:1939年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。筑波大学大学院教授を経て、現在同大名誉教授。著書に「現代国際関係学」ほか多数。
件名1 政策科学
言語区分 日本語



内容細目

1 国際公共政策の課題と方法   1-20
進藤 榮一/著
2 政治改革のグローバルな潮流   21-38
住沢 博紀/著
3 地球環境問題と国際公共政策
植田 和弘(1952~)/著
4 エネルギー政策の転換   55-66
長谷川 公一(1954~)/著
5 知識社会における科学技術・情報政策   67-84
増田 祐司(1938~)/著
6 日米通商戦略と「第二の敗戦」   85-96
萩原 伸次郎/著
7 グローバル化のなかの金融政策   97-112
上川 孝夫/著
8 中小企業政策の新展開   113-126
黒瀬 直宏/著
9 農業再生のプログラム   127-140
豊田 隆/著
10 労働政策の構想   141-156
五十嵐 仁/著
11 グローバル化と地域政策   157-172
岡田 知弘(1954~)/著
12 都市活性化の条件   173-184
竹内 佐和子/著
13 福祉政策の挑戦   185-198
宮本 太郎/著
14 教育政策の現状と課題   199-214
苅谷 剛彦(1955~)/著
15 ローカル・イニシアティヴの自治体政策   215-228
薮野 祐三/著
16 外交の再構築を求めて   229-242
小林 誠(1960~ 政治学)/著
17 協調的安全保障レジームの構築
山本 武彦/著
18 アジアと開発援助   255-266
平川 均(1948~)/著
19 国連政策をどう問うのか   267-280
河辺 一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。