蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001520137 | 一般書 | 611.3/ヒガ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002096561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東日本大震災とフードシステム |
副書名 |
復旧から復興に向けて |
著者名 |
日本フードシステム学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン フード システム ガッカイ |
出版者 |
農林統計出版
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
130p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-89732-263-6 |
分類記号9版 |
611.3 |
分類記号10版 |
611.3 |
書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ ト フード システム |
副書名ヨミ |
フッキュウ カラ フッコウ ニ ムケテ |
内容紹介 |
内容紹介:東日本大震災による消費者の食料アクセスと小売・外食産業の役割、原発事故による消費者行動の変化と安全・安心なフードシステムの構築等について実態調査分析を行い、震災後のフードシステムが抱える問題などを明らかにする。 |
件名1 |
食糧問題
|
件名2 |
東日本大震災(2011)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 震災前後にみる食料品アクセス条件の変化
3-18
-
薬師寺 哲郎/著 高橋 克也/著
-
2 見直される個人商店の役割
19-30
-
川村 保/著
-
3 東日本大震災における外食・中食産業の役割と課題
31-47
-
堀田 宗徳/著
-
4 農畜産物の放射性物質汚染に対する消費者評価の変化
51-67
-
氏家 清和/著
-
5 東日本大震災での消費の変化と生協の取り組み
69-85
-
山本 伸司/著
-
6 三陸漁業被害と関連産業への影響
89-106
-
広田 将仁/著
-
7 水産物フードシステムの再構築に向けた課題と戦略
107-123
-
広田 将仁/著
もどる